あだち ゆうじ Official site
参政党 HP へ 参政党 HP へ

参議院 京都選挙区支部長

あだち ゆうじ

Yuji Adachi

投票したい
政党がないから
自分たちで
ゼロからつくる

先人たちが守ってきたこの国を、次の世代に引き継ぐために。
昭和20年9月3日の降伏後、アメリカを中心とする占領軍は、「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」という日本人に贖罪意識を刷り込むための徹底した情報工作を行いました。これは、我が国が二度と立ち上がれないようにすることを目的として、我が国の歴史観をつくり変え、我が国固有の価値を教えることを禁止し、徹底した検閲で言論・報道を統制し、様々な制度を改変し、祖父母の知る日本の姿を大きく変えてしまいました。
参政党は、自主的に学び、マスコミがあまり報道しないタブーにも切り込み、できるだけ多くの国民に広めてゆきたいと考えています。

なぜ参政党なのか
基本政策

日本の国柄を生かし、偉人に学び、志を高める教育を

教育は、日本の国柄(国体)、根本的特質を生かして行うべきものです。
偉人の生き方や死生観に学ぶことは、大変重要であり、子どものころから志を立て、立派な日本人となることを目的とする全人格的な教育を理想とします。
また、今では大学生の2人に1人が奨学金を受給しています。
国民が教育を受けられるよう、志ある若者に重点的に投資するため、学費免除や奨学金返済免除の拡大が必要です。


日本人の健康と食の安全を守る

日本人の健康と食の安全を守る

国家を守り、子孫を繁栄させることは、最も重要なことです。
そのためには、健康で安全な食生活が何より欠かせません。
既に、食品表示の仕組みが変更されつつあります。
食の安全を守るには、遺伝子組換食品、食品添加物、農薬、輸入農産物に対する厳格な審査を守り抜く必要があります。
そして、食糧安全保障の観点から、米を基本にしつつ、食糧危機に備え、自給率を向上させ、食糧の備蓄の確保を急がなければなりません。


外国資本の経済侵略や情報工作から守る体制をつくる

外国資本の経済侵略や情報工作から守る体制をつくる

国家を守るには軍事力だけでは足りません。
国際金融グループや外国人株主による経済的な侵略から守らなければなりません。
平成28年以降「国債市場特別参加者」の指名により、国際金融グループの国債取得割合が12%まで増加しました。
また、日本の民間企業の株式は、外国人株主が、約20%取得しており、シャープ約69%、日産約63%、東芝約50.4%、ソニー約59.7%、富士通約56%と、かつて日本の名だたる企業も外国人株主が過半数を占めています。
こうした外国資本の動きに対し、参政党は、通貨発行の仕組みを変えることによって、日本人を豊かにする政策を提案しています。
また、米軍占領時代の情報統制から続く、一面的な報道の在り方に対しても、我が国の歴史認識について調査し見直したうえで、我が国の利益にかなった情報発信の仕組みをつくってゆくことが必要です。

NEW

活動レポート一覧を見る 活動レポート一覧を見る

あだち ゆうじ(安達 悠司)

安達法律事務所 代表弁護士